top of page

ゲストハウスをつくります。


こんにちは、神山町地域おこし協力隊のもじゃです。

2016年の4月に神山町に着任して、もうすぐ2年。

気づけば、この地域でたくさんの人と出会い、ここでの暮らしが大好きになっていました。

この地域に根差して、もっとこの町を元気にする活動をしたい!という想いは募り…

任期終了後は、ここ神山町でゲストハウスをはじめることにしました。

神山町は、徳島県の中山間地域にある小さな町です。

のんびりした里山の景色が広がるのどかな町ですが、ここのじいちゃんばあちゃんたちってすごいんです。

何でも自分達の手で作ってしまう。食べる物も土作りからはじまり、仕事で使う道具も作ったり、お祭りの飾りも手作り。

「昔は物が買えんかったけんな。」と言うけど、私からすると、皆が暮らしの達人に見えます。

また、地域行事では、どこからともなく土建屋さんのクレーン車がやってきたり、車屋さんが溶接をしたり、

チェーンソーを使って木を切ったり、おかあちゃんが美味しいご飯を作ったり、

それぞれが、自分の得意な事を活かして協力しあっています。

そして、美味しいものもたくさんあります。

すぐそこで採れた野菜や山菜、冷たく透き通った川の水で作られたお米は、もうこの上ない贅沢です。

特産品であるすだちは、もちろん、毎日の食卓に欠かせません。お味噌汁にかけたり、皮を擦って薬味にしたり、酢を寿司酢にしたり。

産地ならではの贅沢使いができます。

神山での「あたりまえ」が私にとっては「たからもの」に見えました。

でもそんなたからものだらけの地域の担い手が、どんどん少なくなっているのも事実です。

私も、この地域の担い手として、暮らしや文化を受け継ぎたい!と思うと同時に、

この地域の魅力を、沢山の人と分かち合いたいと思っております。

それを実現するための手段として、ゲストハウスをすることにしました。

どうしてゲストハウスなのかは、また次の機会に。


閲覧数:131回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「ゲストハウス」として開業するには

最近はairbnbなどで、一般家庭にお客さんを受け入れる「民泊」が気軽に行われるようになってきました。ちょうど2018年6月に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行された事もあり話題になっていますが、「ゲストハウス」をオープンするためには、法律上どういった許可を取らなければいけないかを知る必要があります。 まず、営業の形態によってクリアすべきものは違ってくるのですが、方法はたくさんあるようです。民泊とし

bottom of page